DSC_1283
人気の投稿
-
和歌山 紀南 潮岬 クレ崎⑦ 5月も半ばになって春を通り過ごし 段々暑くなってきています。 今回は波も風も穏やかな予報、 しかも大潮な... カテゴリ: 地磯探訪, 地磯への行き方, クレ崎
-
6月のグレ 照り焼き、唐揚など 今回はいつもの小ちゃいのではなく、 34cmのグレが釣れたので、 ど定番のお造り、煮付け、塩焼き以外の ... カテゴリ: グレを調理, 魚を調理!
-
夏のトバナ(クレ崎) 梅雨の長雨で殆ど釣りに行けない日が続いて、やっとの晴れ間と釣行できる日が来た。本州最南端 潮岬クレ崎の先っちょ... カテゴリ: 地磯探訪, クレ崎
-
オオモンハタを調理 12月初めに釣れたオオモンハタです。 高級魚でとても美味との評判ですね。初めて食べるのでどんな味なのか楽... カテゴリ: 魚を調理!
-
初めての磯竿(波止・上物)選び 磯釣りを始めようと思ったときに、どんな竿を選んだら良いのか分からなかったので、これから始めようと思われている方... カテゴリ: 初めての磯釣り
-
梅雨入り前の磯とグレ 今回もクレ崎にやってまいりました。 遊歩道を降って、 岩登山。 最近の定位置に到... カテゴリ: 地磯探訪, グレを調理, 魚を調理!, クレ崎
-
グレで腹いっぱい 5月の尾長グレ。磯で〆たときに内臓を処理して、脂がのりノリなのは分かっているので調理するのが楽しみです。 ... カテゴリ: グレを調理, 魚を調理!
コメントを残す