見たことの無い魚が釣れたら、
キープするかどうか迷う・・・

オニカサゴを初めて釣ったときも
触ってええもんかどうか迷ったし、

磯釣りを始めた頃はアイゴを
危険と知らずに気軽に触っていました。

よう刺さらんかったもんで
恐ろしや。

・・・そう云えば串本でアイゴを釣ったことが無い。

今はスマホがあるので直ぐに調べられるけれども、
お魚さんが磯の上で
口をパクパクしているのを横目に
検索するのも申し訳ないような
落ち着かんような。

後でゆっくり調べてみると
ちょー高級魚!とか、
めちゃくちゃ美味!だったりして
後悔することも。

先日はナンヨウカイワリがヒット。

30cmくらいのなかなかの型。

青物なのは引きで判ったが、
海面に浮いてきた時は
銀色に光る魚体からシマアジや!
と喜んだが、

引き上げてみると
少し違う。

ちょっとトロピカルやな。
美味いんかな?

地磯にはスカリのみで
クーラーや氷を用意していないので
青物が釣れた時はいつも迷いが走ります。

寒の時期は〆て海水に浸けておいたらええんやけども、
まだ暖かい時期は傷んでしまうかも・・・

それに、
短時間やったらキープするけども、
この時は釣り始めでヒットしたので
悩んだ末にリリースした。

で、

帰って調べたら

「非常に美味」「高値」「シマアジより美味しい」
など・・・

今度はいつ会えるかな。