串本、いつもの白崎の深場での釣りです。
目次
久しぶりに釣りに行けた!
釣りに行けるのに海が荒れていて行けないとかはつらいですよね。
9月と10月は台風などでタイミングが悪く断念する日がありました。
今回も釣行日は波が1.5mでしたが、
翌日は「3mうねりをともなう…」になっていて危うしでした。
キビナゴが人気
キビナゴで大物狙いのスルスルするルーがよく紹介されているので
するラーが増えているのかいつも立ち寄る餌屋さんでは
売れ切れでした。
何とか2件目でゲット出来ましたが、
まだまだ餌取が多いハズなので無いと心細いです。
しかし、餌も値上がりしていますねー
半年前からは1割くらい上がってました。
海の状況は?
ほぼ無風で凪です。
早朝からの釣り始めで、大潮、11時に干潮、
夕まず目の満潮ごろに期待できるかな?
午前中は木っ端グレと小さい💩タレと小さなオジサンという小物ばかりです…
エサ取りも多いです。
近くの渡船では最近の釣果でシブダイが出ていたので
めちゃくちゃキビナゴに期待を寄せていましたが、
時々アタリがあるけれども齧られるだけで不発でした。
新しいリール
今回新しいリールのデビュー戦です。
シマノ アルテグラC3000
今までシマノ ツインパワーを使っていますが、
長年の酷使で巻き心地もシャーシャー云うて
悪くなっていました。
多分ツインパワーの半値くらいで購入したと思いますが
使い心地は良さげです。
電気自動車みたいに静か。
日中はまだまだ暑い!
楽しみ昼食のカップ麺も時期尚早な感じで
汗かきながら食べました。
釣れましたかね?
午後からもキビシイ状況でしたが、
そんな中で、日が西日になりかけて来た頃合いに
足元の撒き餌さに群がるエサ取りを見ていると
デカいのが混じって浮き上がって来てエサを食ってます!!!
夕まず目の時合ですかね?
ココの磯ではあまり無い活性の高い状況です。
尾っぽで明らかにイスズミと確認できるのが居るのと
青白く見えるのも居ます、グレ?でしょうか?
なので、
足元に撒き餌をして、ウキ下50cmで仕掛けを入れて、
目視で確認しながら撒き餌が沈むのに合わせてウキを入れていく、
という超大物尾長狙いのような
ことをやってみました。
でも刺し餌を食うのは木っ端グレばかり…
コツンとあたりが来るけど、
すぐに放すのはデカいやつかな?
針を小さくしてみたけど
又木っ端グレ。
何とか食わすことに成功したのは、
30cm位で楽しい引きでした。
何とか30cm超えのグレを1枚ゲット出来ました。
尾長で楽しい引き。
キビナゴで釣れたのは?
今回はキビナゴでの反応がほとんど無かったです。
夕まず目の時間帯に
ダツが湧いてきて5~6匹釣れた…
地磯白崎は
そんなに釣れる訳ではなく
あまり人が居ないので落ち着いて釣れるのが良いのですが
意外と道中のロープが増えていたり新しくなっていたりします。
今回もこれが増えていました。
コメントを残す