5月初旬のすさみでの釣果のグレを
定番の煮付けからマース煮など
7品目を調理して楽しんだ内容をご紹介します。
カテゴリー: 魚を調理! (2ページ目 (11ページ中))
ガシラは初の唐揚げ、
シオは初めて持ち帰ったので
とても楽しみ。
先日釣果のグレさん、
下処理の時に内蔵の周りに
白い脂の塊がまとわりついてたので
絶対に美味いはず!
まだ水温が下がっていない時期の
イガミさんなので脂はのってないかな。
23~25cmと小さいけれども
おかずジャストサイズのグレを食べます。
10月の終盤に釣れたグレを食べますよ。
25cmくらいの尾長と口太、
36cmの口太です。
冷凍庫でお休みしていた
グレを調理していただきました。
5月の尾長グレ。
磯で〆たときに内臓を処理して、
脂がのりノリなのは分かっているので
調理するのが楽しみです。

オジサンが良く釣れます。
デッカいオジサンと
普通サイズのオジサンが釣れました。