本日は天気も雪質も最高の一日でした。
今日はお休みだったので一日ヤッホーが出来ます。
8:30に長坂ゴンドラに搭乗し、やまびこをめざします。

長坂ゴンドラの出口は登坂になっています。
昨年は雪が少なくて上りどころか下りの階段が見えていたような気がしますが、今年は2m以上の上りです!
やまびこ第2フォーリフトの下り場も近年は見たことが無いような傾斜があります。

先ずはやまびこDコースとBコースを滑走。

Bコースのコブは柔らかくて滑りやすく、上手くなった気分。
山頂からの景色も良かったです。

10:00頃にはやまびこは人が増えてきてリフトも列が長くなってきたので、スカイライン方面に避難して行き、グランプリコースをヤッホー。
このところ平日でも混雑するので何だかなー
再び長ゴンで上がり水無し、牛首でヤッホー。
水無しで少し林の中を滑走したら方向を間違えて少し迷子に…
閉鎖中の湯峰のリフト乗り場に行ってしまい、元のルートに戻るのに30分くらい登山することになり汗だくになりました。

旧長坂ゴンドラの中間駅を下ったところにありますが、中間駅で降りたことが無かったので初めて行きました。
牛首のコブは下地の硬いコブがあり、ガリッといきます。

ビール飲んで飯を食って昼寝してから、午後に再びやまびこBコースへ!!

午後のやまびこはリフト待ちがほとんど無く快適でした。
あとは牛首と日影の一壁のコブを滑ってコブ三昧の一日でした。
コメントを残す