5月初旬のすさみでの釣果のグレを
定番の煮付けからマース煮など
7品目を調理して楽しんだ内容をご紹介します。

もう梅雨入りらしいですねー

早いなー
また、釣りに行けるのに雨…
という日が多くなりそう。

梅雨入り前の釣果。

小粒ぞろいの面々ですが!


この釣行もエサ取りに
悩まされる一日でした。

里野

チョウチョウウオとかに刺しえさを
突かれているのがはっきりと見えて、
エサは直ぐに無くなりますが
我慢して釣り続けました。

今回はでっかいウマズラもエサ取りで
エントリーするも
針に掛からず。

干潮の潮どまりを過ぎて
1時間後くらいに
グレの活性が上がり、

チョウチョウウオが突いている
オキアミを
グレ達が強奪し始めました。

釣れたのは
その時間帯だけ…

そんなグレさん達ですが、

磯で内臓を処理した時に
内臓周りの脂は確認済み、

美味いのは間違いなし!

一品目は煮付け

ここ最近の煮付けでは一番美味かった

2枚目をおろすと、

凄んごい腹の脂

20cmくらいのグレでこの脂です。

2品目は
半身を揚げ焼きにしてパスタに
添えてみました。

少し磯の香りのする一品

3品目は久しぶりに
たたき(焼き切)にしてみました。

サクにして、金串して、皮を炙ります

そして、

氷水で〆て

お造りに

グレは皮も美味いんですよ

以前タタキをした時に
辛子酢味噌で食べたら美味そう
と思ったので試してみました。

でも、
ポン酢の方が合う。

多分、
グレの大きさによるのかも。

型のええグレは
皮が硬くなるので
少しコリコリを楽しむ感もあるので
思ったのかも。

4品目の一夜干しと併せて
グレづくしの晩御飯でした。

これは鉄板

他のグレもおろすと

全部調理する前から美味そう

5品目ははずせない
お刺身で

〆てから4日目で旨味が増した感じ

しっとりとして美味い。

6品目は
照り焼きです。

皮目に片栗粉をふって焼きました

醤油と味醂、酒、砂糖、水を混ぜて
タレを作りますが、

腹骨をタレと一緒に絡めて焼き、
腹の脂を混ぜ込みます。

片栗粉でタレにトロミが出たかな

ご飯にのせて
丼で食べました。

蒲焼みたいな感じで😋です。

😋😋😋

最後の7品目はアラ炊きのマース煮です。

これもヒット!

泡盛は無かったので
料理酒で

調味料は料理酒と塩だけで
葱と生姜でアクセント。

木綿豆腐が
また😋😋い!!

白濁した出汁が美味いので
豆腐に箸で穴をあけて
高野豆腐みたいに
出汁を吸わせて食いました。

小さなグレさんばかりでしたが
その美味しさを満喫出来ました😋😋

しばらく晴れの日はなさそう…
次はいつ釣りに行けることやら…