10月の終盤になり、もうそろそろ餌とりも落ち着いて
磯釣りのシーズンでしょう。
すさみの地磯 里野へ釣行しました。

5時過ぎに車を停めると、
既に和歌山ナンバーの車が1台居て、もう乗っていません。

幸い目指す釣り場には居なかったので
もう一方の釣り場に行ったのかな。
釣り場は早いもん勝ちやけど、
真っ暗の中で崖を降りるのも嫌やしなーー

6時から釣り開始。
中潮で次の干潮が10時、満潮が16時半ごろでした。

波風はあまり無く穏やかな海です。

秋空が綺麗ですねーー

降りて来て右側の高場の釣り座から釣ります。

撒き餌をぱらぱらと投入すると、
黄色いのの塊がヒラヒラと湧いて来ました・・・

やばい状況です!

刺し餌が5秒でありません。
悪いのはこいつです!!

長い一日になりそうです。

00のウキでウキ下は50cmくらい、
オモリで調節して、
早よ沈んだりゆっくり沈ませたり
試してみましたが。

1時間半程して,

やっと
表層までダッシュして蝶々を蹴散らし
刺し餌に飛びついてくれたのは、

塩焼きサイズの尾長くんでした。

午前中のヒットはこれだけでした。
因みに彼は、
スカリの破れ目から脱走しました。

蝶々が刺し餌に寄って来るのを確認してから
10秒数えて刺し餌を確認する苦行を繰り返しながら、

午後の潮が上がってくる
時間帯に期待します。

13時過ぎに
少し木っ葉グレが元気になったかと思っていると、
また塩焼きサイズが釣れました。

この後に、

強烈なアタリがあり、

潜り抵抗するのを5回いなし、
浮いてきた魚体は50~60cmはありそう

惜しくも針外れ・・・
まあ、

魚影は銀色に輝く

間違いなく ウンコたれ

でしたけど、
強烈な引きは楽しかった。

そして、

時間帯としては一番期待できそうに思っていた
14時半頃に、

ゆっくり沈まそうとガン玉を減らして
仕掛けを投入して、

ガン玉をしまおうと
よそ見していると、

竿ごと引っ張られるアタリがきて

なかなかええのが釣れました。
36cmの口太くんです。

暫くして、

波が出てきたので
もう一度オモリを追加して
少し沈みやすくすると、

また塩焼きサイズが釣れた。

今度は口太の塩焼きくんです。

満潮前の16時過ぎまで
粘りましたが、

更なる大物は来ませんでした。

片付けていると
丁度 日が落ちて来ました。

少し釣果があったので
崖の上りも平気です。

そう云えば、

磯への林道で
台風の影響か木が倒れたり
木枝が散乱して、

薄暗い早朝は、
蹴躓いたり頭をぶつけそうなので
注意が必要です。