5月初旬のグレ、カワハギ、イガミのお味はどんな感じでしょう?
最近は小っちゃな魚しか釣ってなかったので、
どうやって調理しようか迷います。

しばらくお魚三昧やな。

まずは口太グレですが、
この時期は白子があるかも。

 

開腹して、
大きなお腹から出てきたのは!

ちょっと期待はずれの
小っちゃな白子さん。
7cmくらいでした。

大きかったら鍋にでも放りこんで
葱ポン酢で食べたいイメージやけども・・・

2枚におろして見ると、
こんな感じ。

あまり脂はのっていない。
皮を引いてもあっさりな感じ。

まずは生で食べたいので
握り寿司にしてみた。

プリプリ感が強い?身が硬い?かな
もう1日置いたほうがより美味しいのかな?
という感じでした。

なので、
次の日にもう片方の半身の皮を引いてみると、

昨日よりシットリして
美味そうな感じです。

そのまま刺身で食べるつもりだったけれども、
テレビで鯛の押寿司を作っているのを見て
めっちゃ美味そうやったので、

ちょっと真似をしてやってみた。

表面に振り塩をして、
2時間ほど冷蔵庫で放置プレイ。

表面をふき取って、
お酢の中にドブン。

昆布が無かったので
鰹出汁の粉末を少々入れてみた。

2日間冷蔵庫でお酢に浸かっていただきました。

黒酢やったので
ちょっと色がついてこんなんになりました。

これを削ぎ切りにして、

押し寿司の型の底に敷き詰めて、

酢飯を入れて
ギュッと!

完成。

酢飯には
小松菜の刻んだのと、ガリ、胡麻をブレンドしてみました。

最高に美味い!!
とまではいかんなー

すっぱいグレでした。
美味いけど手間を考えたら・・・

しかし、
よう押寿司の型があったもんや。
何時買うたか覚えてない。

 

残りはシンプルに煮付け。
白子もご一緒に。

白子は火加減が難しいんやろうな、
煮すぎて硬くなってしまった。

煮付けとしては超うめーーー。

今回のグレは型は36cmと大きさがあり、
アラだけでも楽しめました。

大根と一緒に
アラ煮。

超うめーーー!

 

カワハギもシンプルに煮付けで、

肝が無くて寂しいが、
身は超うめーーーー!

 

この流れで
イガミも煮付けにどんぶらこ。

ちょっと面倒くさくなってきたので
豪快に丸ごとをブツ切りで
鍋に放りこんで
漁師気分♪♪♪~

これが大失敗。

鍋の水が多すぎて調味料の分量が
滅茶苦茶になってしまい。

味もいま一つ、
煮込みすぎで
身はぐちゃぐちゃ、
しかもカッチカチ・・・

しっかり調理せんかい!

と怒ったイガミに食いつかれそう。

ご馳走さまでした。